共働きの子育て家庭に送る「食洗機のススメ」

食洗機マニアのヨンスケです。

共働き子育て家庭のウチ。なんとか家事の負担を下げられないかな?

我が家も奥さんが仕事に出てくれてますので、平日の夕方から夜にかけてのルーティンは多い。

前々から気になっていた「時短家電」の導入を検討していました。

そこで候補に上がったのが3つ。

  1. お掃除ロボット
  2. ドラム式洗濯機
  3. 食器洗い乾燥機

ここからは消去法。

  • お掃除ロボット → 段差のある我が家は向かない
  • ドラム式洗濯機 → 高額、衣類による乾燥の向き不向きのリサーチが面倒
  • 食器洗い乾燥機 → 高いけど、まだ現実的

ということで、食器洗い乾燥機(食洗機)の導入を一番にする事に決定!

お助け家電「三種の神器」と言われる3つですが、まず食洗機を導入したのはとても良い選択でした。

我が家が買って良かった家電No1は「食洗機!」共働き家庭にこそ読んでほしいこと

家族構成
ハリーくん小学3年生
豪食
メリーちゃん年長さん
ママ週4パート勤務
※近々週5社員になる
パパサービス業
土日祝は基本仕事
食いしん坊
タップできる目次

共働きの子育て家庭は食洗機がとても役立った

今現在、共働き家庭の方ももちろんですが、ゆくゆくは共働きを検討している家庭にもオススメ。

役立ち①夕方から夜のルーティンの変化

我が家は洗濯物は夜にします。今までは夕食が終わったら、

夕食後、食器洗いをする → 洗濯物を干す → 洗い物を拭く → 食器を片づける

という連続した「ただこなすだけ」の時間が発生していました。

僕が不在の時はもちろん奥さん一人で回します。

疲労が溜まっていたり、子ども関連のルーティンが重なった時はツライもの。

食洗機を導入してからはルーティンが変化。

夕食中に洗濯機を回す → 食器を食洗機に入れて放置(面倒ならシンクに放置) → 洗濯機が止まるまで自由 → 僕が帰ったら夕食 → 僕の食器を入れてまとめ洗いスタート → 洗濯物を一緒に干す(干されている場合も)

起きている間に食洗機が止まったら食器を片づけますし、眠かったら朝片づけます。

ルーティンの合間に一息つける時間が出来たのは嬉しい!

役立ち②食洗機はパパの仕事

仕事と言うと大げさですが、平日一番帰宅が遅い僕が

食洗機のスタートから食器をしまう所まで、自然とやるようになりました。

ホカホカでキラキラの食器を片づけるのは中々楽しいものです。

ヨンスケ

手を濡らさなくて良いのは嬉しい!

多忙な日々!労力の削減を図りたい

確かに食器洗いなんて、気合と根性で終わらせてしまえば何ともないコトかもしれません。

しかーし!食器洗いの面倒なところは

  • 手が汚れ、濡れるだけで面倒
  • 食器洗い中に子どもにチャチャ入れされる
  • 食器洗いが終わってもやることいっぱい
  • 乾きやすいように収納&きっちり拭かないとしまえない → またすぐ使う食器をも拭かないと涙

食器洗いは「いつでもできるルーティン」である反面、「一日に何度もしなくてはならないルーティン」でもあります。

食洗機は確かに高価なものですが、「食器洗いは食洗機にお任せ!」と割り切れることで、一日に何度も「洗わないと…」を繰り返す必要そのものがなくなります。

費用対効果はとても高いっとことね!

食洗機の導入で良かったところ、メリット

  • 基本的には「まとめ洗い」で終わる
  • 洗剤・水の使用量が下がる
  • 「食器洗いの時間」を考えることが少なくなる

基本的には「まとめ洗い」で終わる

手洗いだと使い終わったらマメに、結局誰かが洗わないと終わらない仕事。

食洗機を使うと使い終わった食器はボンボン入れていき、あとは基本放置。もうマメに洗う必要はなくなります。

手洗いなら食器をなるべく少なくする工夫もしていましたが、食器を沢山使ってもキレイに洗ってくれるのはとてもありがたいです。

洗剤・水の使用量が下がる

節約効果もとても高いと言えます。

水の使用量が下がるのはよく聞くと思われますが、意外かもしれませんが洗剤の使用量もかなり下がります。

少ない食器をこまめに洗っても、沢山の食器をまとめて洗っても、洗剤と水の使用量は同じです。

手洗いの「洗剤の足し付け」が無くなるのは思っていた以上の節約効果でした。

「食器洗いの時間」を考えることが少なくなる

そもそも大きいのは、「食器洗いの時間」はもとより、「あぁ洗わないと…」と考える時間のストレスがフリーに。

もう洗い物の事は考えず食器をたくさん使い、食べたら一気に回してしまえば節約になるということですね!

食洗機の導入でイマイチだったこと、デメリット

  • コップ類はまとめ洗いに向かない → 頻繁に使うので朝・昼に使ったら手洗いする
  • 使う食器が限定された → 「食洗機対応」のものや、そもそもサイズ的に入るものになる
  • タッパ系は洗いにくい → 水流の勢いで中で飛ばされる

コップ類はまとめ洗いに向かない

コップはちょいと飲みに使って、そのまま夜まで…というワケにいかないもの。

途中で何か飲みたくなったら食洗機から出して手洗いして使うことになるので、最初から手洗いすることが多いです。

使う食器が限定された

大体の食器や陶器系のお皿は今まで使っていたものでほとんど対応できます。

しかし、耐熱温度の低いプラ系食器や、そもそも庫内に入らない大きさのものは当然食洗機では洗えませんので、手洗いするしかないですね…。

タッパ系は洗いにくい

軽いタッパ系は簡単に水の勢いで飛ばされます。

重い陶器系で押さえるなど、少しの工夫が必要です。手洗いをするか、どうしても食洗機で洗うなら少しの工夫がいります。

お仕事を検討するママさんは「少しのラク」を積み上げるべし!

ということで色々と書きましたが、「時短家電」の食洗機は良いも悪いもワンセットで考えてご検討くださいね。

奥さんは、

凄くラクになるものなんて無いけど、少しのゆとり時間を増やし、それを日々積み上げていくのがとても嬉しい!

とのこと。

まとめ

まとめに入ります。

まとめ

●「食器を洗う時間」がなくなることで家のルーティンは大きく変化する

●「一番最後に食べた人」がスイッチを押すだけですむ

●「ちょっとした労力の削減」が積み重なって「大きなゆとり」を生む

●基本的には「まとめ洗い」で、「洗剤・水の節約」になる

●メリットばかりではなく、デメリットもある

ざっとまとめるとこんな感じです。

今現在の我が家は使っていて特に不満に思うことはありません。何か特筆する項目があれば随時更新していきますね^^

最後までお読みいただきありがとうございます。

我が家が買って良かった家電No1は「食洗機!」共働き家庭にこそ読んでほしいこと

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

タップできる目次